施工実績 WORKS

お世話になっているお取引様より倉庫のリフォーム工事を依頼されました。

経年劣化により鉄部分の腐食や屋根からの雨漏り等があるようなので現状の建物はそのままに屋根を葺き、壁を張る工事を施しました。

また、事務所西側の雑草もどうにかしたいとの事でコンクリート打設工事も依頼されました。

事務所西側の工事前状態

20250218_103537.jpgフェンスを外し雑草を処理し整地します。

型枠を入れ、鉄筋を敷きます。将来的に振動等でコンクリートが建物から離れないようケミカルアンカーを施します。

20250408_094430.jpg20250408_094424.jpg用水路に足場板をかけ一輪車でコンクリートを打設します。

20250408_104816.jpg2階建て倉庫の工事前状態です。建物間や階段ににポリカの屋根がかかっていますがこれも撤去して後ほど復元します。

20250218_102408.jpg20250227_105147.jpg腐食した階段を撤去し部分的に足場をかけ入口サッシの取替工事をします。

20250227_104128.jpg

既存入口サッシ

20250408_154355.jpg新しく取り付けた入口サッシ。取付け方もサイズも変わったので仕事が大変でした。

20250410_112555.jpg全体に足場をかけて屋根工事に入ります。不要部分を切断します。

20250417_095726.jpg新しい屋根をかぶせるための金具を取付けます。

20250417_100811.jpg20250418_100635.jpg新しい屋根を葺いていきます。

20250424_093336.jpgのサムネイル画像屋根の端部にケラバ被せを取付け、水下に樋を施工します。

20250513_135843.jpg外壁を張り終わったら足場を外します。

20250519_085416.jpg新しい階段を取付けます。

20250519_101601.jpg建物間や階段部分にポリカ波板を施工します。

20250528_101653.jpg20250530_165323.jpg西面のポリカ波板の壁を復元させて完成です。

20250530_114522.jpg

特殊工事,鉄骨工事

既存の手動シャッターの不具合があり、電動シャッターに変えたいとの依頼がありました。

既存の手動シャッターが室内側で天井の中に取り付けてあります。

同じように室内側に取り付けたいとの要望がありましたが電動シャッターを取付けるだけのスペースの確保が難しいのと工事手間がかかるという事で外付けのシャッターとなりました。

工事前の状態です。

20250401_112845.jpgシャッターを取付けるための鉄骨枠を設置します。

20250426_102850.jpg柱は埋めこみ、コンクリートで固定します。

20250426_120351.jpg専門業者さんがシャッターを取付けます。

20250501_160001.jpg雨水処理のため板金で水切りを取付けシーリングし完成です。

20250501_172733.jpg

いつもお世話になっているお取引様の事務所兼住宅の塗装工事を請け負いました。

足場業者が足場工事とシート養生を施します。

20250412_133501.jpg庇部分の鉄骨も塗装するため、その足場は自社でかけました。

20250412_133618-2.jpg

20250412_133554.jpg

工事終了後、足場業者が足場を解体します。

20250501_100852.jpgとても綺麗な空色に仕上がり目立つので来訪の方にはわかりやすくなったのではないかと思います。20250501_144051.jpg

S製作所様のトラック出荷場はとても広いため、今までに何度も悪くなった箇所を直してきました。

今回もゴールデンウイークを利用して土間コンクリート工事を施しました。

アスファルトをめくり取りコンクリートの厚さまで土を鋤取ります。

20250428_111058.jpg整地が出来たらランマーで突き固めます。

20250428_140835.jpg10mmの異形鉄筋を250mmピッチで配筋します。

20250429_100839.jpgコンクリート打設工事

ポンプ車でコンクリートを圧送し打設します。バイブレーターをかけ空気を抜きながら均していきます。

20250430_090100.jpg打設後時間をおき、ある程度の固さになったら均しに入ります。

20250430_112106.jpgフォークリフトが滑らないよう粗目の仕上がりにしました。

20250430_135403.jpg

特殊工事,鉄骨工事

事務所の入り口が引き違いのアルミサッシ出入口なのですが、台車が通れる入口にしたいとの依頼を受けました。

工事前の状態です。

20250315_083602.jpg壁を部分解体します。

奥にある連装窓サッシも解体します。

20250322_100608.jpg引き違いサッシの下レールが埋まっていたところをモルタル補修します。

20250323_084224.jpg鉄骨枠を入れ周りの壁を張ります。

20250323_104354.jpg上部吊レールを取付けそれに鉄扉を取付け完成です。鉄扉は弊社が現場に合わせて作成しました。

20250329_171933.jpg内観

20250329_171953.jpg

page top