施工実績 WORKS
内装工事,鉄骨工事

工場内の一画に従業員の休憩室をつくりたいとの事で依頼を受けました。

現場にて実測調査をさせていただきました。

20240508_110248.jpg工場にて鉄骨加工後、現場にて組付します。

20240524_150604.jpg出入口のアルミサッシの枠を取付けてプラスターボードを張ります。

20240525_135141.jpg天井に断熱材を入れます。

20240525_135204.jpg天井にジプトーンを張り部屋が出来ました。

20240527_132746.jpg出入口アルミサッシ(建具)をはめて完成です。

20240527_145206.jpg

工場と工場の間を波板グラスライトで屋根がかけられています。

その波板グラスライトが経年により汚くなり、また夏にかなり暑くなるとの事で張替を依頼されました。

工事前

20240313_145055.jpgまずは足場を組んで既存のグラスライトを取り外します。

ガラス繊維が含まれているのでそれが舞って体中がチクチクして大変でした。

20240517_180102.jpgある程度グラスライトを剥がしたらポリカ波板を葺いていきます。

20240518_100925.jpgある程度グラスライトを剥がしたらポリカ波板を葺くという作業を繰り返します。

20240520_111848.jpg20240520_111854.jpg全て葺き終え完了しました。

工事前と比べてかなり綺麗になりました。

屋根材には遮熱・遮光の効果のあるポリカ波板を使用しました。

20240521_154649.jpg20240521_152103.jpg

大工工事

春野町の古民家の床をリフォームしました。

畳敷の部屋をフローリングにする工事です。

畳を撤去して下地板の状態にします。

20240419_125041.jpg

下地板の厚みが15ミリ程度しかないのに大引き(床下の梁のようなもの)の間隔も広く厚みも薄いのでいくら畳敷きとはいえこれではたわみます。

本来ならば下地板も全て剥がして補強するところですがお施主様がそこまでやらなくていいとの事で出来るだけの補強をしました。

20240510_104239.jpg尺間(約30cm)に根太を入れ断熱材を施します。

20240511_113452.jpg床板を張っていきます。

20240511_144654.jpg片付け、清掃をして完了です。

20240511_162932.jpg

畳敷きの時は歩くたびにアチコチしなっていましたがこれで解消されました。

土木鉄骨工事

大手住宅メーカーさんで住宅を新築されたK様。その外構工事を依頼されました。

まずは作業着専用洗濯機が外にあるのでそこに屋根を施工します。

施工前

20240206_141026.jpg現場に合わせ鉄骨を加工しポリカ波板で屋根を葺きました。

20240227_142451.jpg次に地境の土留めブロックの延長工事です。

既存ブロックの状態です。

20240206_132647.jpg掘削して整地、砕石敷き、転圧、配筋、型入れします。

20240227_142340.jpgコンクリート打設し均してブロック用の配筋をします。

20240228_150016.jpgブロックが積まれました。

1709543218813.jpg

続いてカーポート箇所の土間コンクリート工事です。

レベル見ながら整地、型入れをしてコンクリート打設します。

20240313_081749.jpg20240313_095905.jpg土地の一部分を家庭菜園用の畑とするためブロックで囲い、菜園用の土を入れました。

20240410_152254.jpg

次にカーポートに隣接してバイク置き場を施工しました。

20240410_104448.jpg

施主様がバイク整備が趣味であることもあり、バイク置き場にI形鋼とトロリを施し、後でチェーンブロックをつけました。

20240410_104504.jpg型を入れて土間コンクリートを打ちました。

20240411_162936.jpg屋根と壁に遮熱効果のあるポリカ波板を張り完成です。

20240416_100811.jpg20240415_165918.jpg

鉄骨工事

トラックが建物の庇と接触してしまったようで修復依頼を受けました。

鉄骨がひどく曲がってしまい樋も損傷しています。

20240229_145754.jpg20240229_135024.jpg修復法としては鉄骨の歪んでしまった部分を切り取り、新しい鉄骨を取付けます。

その前に屋根の荷重がかかっている梁なので屋根が落ちないように仮支柱を施します。

20240321_091637.jpg鉄骨を切断し新たな鉄骨を組付け溶接します。

20240321_093223.jpg20240321_095835.jpg20240321_113136.jpg溶接した箇所は錆止め塗装し、その後仕上げペンキ塗装します。

樋を修復し完成です。

20240321_132910.jpg20240321_150804.jpg

page top