経年劣化によるコンクリート表面の凹凸がひどく、キャスターでの製品移動に支障をきたすため土間コンクリートの打ち直しをしました。
工場内の製品置き場の中央部になるので重機やトラックが入れず、機器搬入やコンクリートガラ出しなど全て人力で行いました。
コンクリートの打設も生コン車が入れないため数人で一輪車での運搬。
工事費を抑えるためポンプ車や左官工の依頼をせず全て自社での施工です。
丸宗ビル1階貸店舗のリフォームを施しました。
前入居者が飲食店のため油汚れ等こびりつきや入居者に合わせた改造もありなかなか苦労しました。
外壁修理
内装工事
トイレ工事
アパートの踊り場支柱が錆による腐食で危険な状態でした。
腐食部分以外は良好な状態だったため部分的な交換工事で対応しました。
周りに仮支柱を立てて柱切断
根の部分がかなり腐食していました
新しい柱の取付
溶接固定とベースコンクリート打設
外階段の手すり側面部分がモルタル塗りで仕上げてあり、そこが雨水侵入等の経年劣化により崩落。
けが人がいなかったのは幸いでした。
下地鉄骨補強と錆止め塗装
カラーガルバ角波鋼板施工
手摺り側面モルタル撤去・処分、鉄骨工事、塗装、板金工事、足場工事 等 全て自社施工です。
イナバ物置(稲葉製作所)大型ガレージ設置のための基礎工事と土間コンクリート工事。
布基礎工事 型枠工事
土間コンクリート工事
本来ならガレージを建ててから土間コンクリート工事をするのが通常だが、ガレージ本体の搬入予定が何度も変更となりまだかなり先との事で土間コンクリート工事を優先させた。
コンクリートの数量も多いため打設にはポンプ車と左官工を依頼した。
コンクリート打設から約一ケ月後、ガレージを組み立て完成した。