施工実績 WORKS
大工工事

店舗の床板がブカブカするとの事で修理工事をしました。

原因としては床板(合板)の接着剤が劣化して接着効果(強度)がなくなりたわんでしまったようです。

床板の上にタイルカーペットを敷いて仕上げてあったのでたわんでいる部分のカーペットを剥がし不具合箇所の床板を取り除き新しい板を張りました。

所によっては下地材(根太)を足して補強しました。

バルトン楽器床工事①.jpgバルトン楽器床工事②.jpgバルトン楽器床工事③.jpgバルトン楽器床工事④.jpg最終的には不具合箇所が10数か所ありました。

しばらくしたら他の箇所に症状がでる可能性がありますがお店を開いているのでその都度修理していくことになりそうです。

土木工事

プレス作業で使う金型を置いてある場所なのですが、かなりの重量があり度重なるリフトでの運搬で路面(アスファルトやコンクリート)が痛み、その凹凸により安全な作業が困難との事。

損傷部分にカッターを入れハツリとり転圧し、新たにコンクリート打設工事を行いました。

配筋施工

三幸土間修理.jpg三幸土間修理.jpg雨水の排水が悪いとの事で排水パイプの埋設とマスの設置

三幸土間修理3.jpgコンクリート打設、こて仕上げ

三幸土間修理4.jpg三幸土間修理5.jpg

2017年に屋根工事をしましたが、今回はその増築工事をさせていただきました。

雨よりも裏山からの落葉を防ぎたいという要望です。

鉄骨組付け

20220805都田運送防火水槽屋根工事①.jpg20220805都田運送防火水槽屋根工事②.jpg

既存建物の母屋の接合

20220805都田運送防火水槽屋根工事③.jpg奥側の屋根が葺いてある部分が既存建物です。

20220805都田運送防火水槽屋根工事④.jpg20220805都田運送防火水槽屋根工事⑤.jpg

内装工事

ご高齢者様のために各所に手摺りを施工しました。

どの部分、どの高さ、どのくらいの長さなどをよく話し合い取付場所を決めました。

市からの補助金申請のため日付を記載した写真を撮りました。

20220712相生ビューティーサロン手摺工事①.jpg20220712相生ビューティーサロン手摺工事②.jpg20220712相生ビューティーサロン手摺工事③.jpg20220712相生ビューティーサロン手摺工事④.jpg工事後、ご高齢者様から「歩行がとても楽なった」と、とても感謝されました。

やはり御施主様が喜んでくれるのは大変嬉しいですね。

プールのスライダーの階段手摺りが錆による腐食により危険との事で補修工事を施しました。

ケレン作業をし、錆止め・仕上げ塗装

20220617東急リゾート手摺り補修工事①.jpg20220711東急リゾート手摺り補修工事①-1.jpg手摺りの格子が錆により欠損していたので丸鋼材を部分溶接しました。

20220711東急リゾート手摺り補修工事②.jpg20220711東急リゾート手摺り補修工事②-1.jpg手摺支柱のパイプの中に水が入り床との接合が出来ない状態だったので腐食部分を切り取り側面と溶接しました。

20220711東急リゾート手摺り補修工事③.jpg20220711東急リゾート手摺り補修工事③-1.jpgその他、各所に損傷・欠損部分があり補修し仕上げ塗装を施しました。

page top